中型トラクタ用ローダ 東北北部

ご愛用者様、オーナー様からのメッセージ

< 農業用トラクタラインナップTOPに戻る

< 機種の選択に戻る

中型トラクタ用ローダ(ロードマスター21、GLD・PLD・HLDシリーズ) 東北北部

ロードマスター21,グレイタスローダ GLD・HLDシリーズをご愛用いただいている 東北北部地区の皆様より届いたお声を掲載させて頂きました。
お買い上げありがとうございました。

中型トラクタ東北北部山内様

青森県上北郡六戸町
山内 松次郎 様
グレイタスローダ GLD-PCシリーズをご使用

トラクタの更新に伴い、ローダも更新しました。
トラクタはこれで3台目ですが、これまで全てのトラクタにローダを着けています。
当初はニンジン収穫時のフレコンの運搬とトラックへの積み込みに使用するつもりで購入しましたが、今では除雪にも使用しています。持上高さ、持上力ともに満足しています。アフターサービスにも満足しています。

中型トラクタ東北北部佐々木様

青森県三戸郡新郷村
佐々木 克夫 様
グレイタスローダ GLDシリーズをご使用

以前から除雪作業や堆肥作業にローダを使用したいと考えていました。
トラクタとローダが一年中活躍するので、買って良かったです。

中型トラクタ東北北部三上様

青森県北津軽郡板柳町
三上 文隆 様
グレイタスローダ GLDシリーズをご使用

ローダは以前から使用しており、必需品です。
今回、トラクタの更新に合わせてローダも更新しました。
除雪作業に使用しています。

中型トラクタ東北北部瀬戸様

青森県北津軽郡鶴田町
瀬戸 長悦様(60歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

以前からローダは使用していましたが、今回、トラクタを更新するに伴いローダも購入しました。ローダは主に土の運搬や除雪に使用しています。今回のローダはバケットのダンプ角度が大きくなったので、バケットに雪がこびり付きにくくなり使いやすくなりました。また、配管がパイプになったり、フレームがなくなったりすっきりした構造にメンテナンスも楽になりました。

中型トラクタ東北北部江良様

青森県西津軽郡木造町
江良 垣様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

以前にもトラクタとローダをセットで使用していました。そのローダは現在も使っていますが、何にでも使え便利なので今回もトラクタ購入時、セットで購入しました。ローダは牛舎からの糞出し、堆肥の積み込み、重量物の積み下ろしなどいろんな用途に使っています。

中型トラクタ東北北部新田様

岩手県遠野市附馬午町
新田 幸正様(65歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

以前のトラクタに約20年間ローダをつけて使用していましたが、今回、トラクタの更新と合わせてローダも購入しました。ローダは堆肥の切り返しや水田の整地、除雪などに使用しています。水田整地作業では代掻きと同時に整地でき、作業には必要な機械です。

中型トラクタ東北北部田嶋様

青森県三沢市六川目
田嶋 功一様(56歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

販売店から実演機を借りて使用してみたところ、作業には必要と感じ購入しました。土砂の運搬作業や埋め戻し作業に使用していますが、持ち上げ高さ・持ち上げ力共に満足のいく機械です。

中型トラクタ東北北部笹森様

青森県南津軽郡常盤村
笹森 俊昭様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

昔からローダは使っていましたが、今回、トラクタを更新することになりローダもセットで購入しました。堆肥作業や除雪作業などに使用しています。マイコン制御によるオートスタンバイ機能が便利で使いやすく気に入っています。

中型トラクタ東北北部上久保様

青森県上北郡下田町
上久保 満男様(49歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

以前からローダは使用していました。今回トラクタの更新に伴いローダも新規購入しました。主に堆肥作業や除雪作業に使用していますが水平昇降で荷こぼれなく作業できるので気に入って使っています。

中型トラクタ東北北部嶋田

青森県青森市野木和
嶋田 靖様(44歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

以前からローダは使用していましたが、今回、パワクロトラクタを購入することになりローダも新しく取り付けてもらいました。ローダはロールの運搬や積み込みに使用していますが、パワクロトラクタとの組み合わせで押す力が強く楽に作業が行なえます。

中型トラクタ東北北部川村様

青森県三戸郡五戸町
川村 道広様
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

展示会でこのローダを知り購入を検討しました。トラクタの更新に伴いローダも取り付けてもらいました。主に除雪作業に使用しています。バケットが平行昇降するので荷こぼれがなく、大変使いやすく、楽に作業が行なえます。また、持ち上げ力と持ち上げ高さに余裕があり満足しています。これからどんどん活用していきます。

中型トラクタ東北北部工藤様

青森県弘前市取上
工藤 清春様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

展示会でこのローダを知り購入を検討していました。そして今日トラクタを更新することになり、同時にローダも購入しました。主に除雪作業や土の運搬作業に使用しています。このローダは持ち上げ力があり、持ち上げ高さが高く、余裕のある作業ができるので大変便利です。

中型トラクタ東北北部鈴木様

岩手県北上市
鈴木 昭八様(69歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

このローダは、使い始めて2台目のローダです。
以前使っていた時から、ローダは気に入っていたので、トラクタを更新したのに合わせて、ローダも取り付けてもらいました。作業としては、堆肥の切り返しと除雪ぐらいですが、もうローダ無しで仕事をする気が起きません。

中型トラクタ東北北部千葉様

岩手県西磐井郡花泉町
千葉 誠様(45歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

ローダを使用しての作業が多く、既に1台を所有していますが、増車しようと考え購入しました。
前から持っているローダで主に堆肥作業をし、このローダで牧草ロールの運搬などをしています。マイコン式のローダはレバーが軽く、長時間使用しても疲れないので、時間のかかるロールの作業にはもってこいです。

中型トラクタ東北北部竹原様

青森県三戸郡三戸町
竹原 広実様(40歳)
ロードマスター21 HLD-ICシリーズをご使用

以前からローダは使用していました。主に、堆肥の切り返しや運搬作業に使用しています。
このローダは、トラクタをキャビン付に更新した際に合わせて購入しました。
持上げ高さ・持上げ力とも十分で満足しています。

中型トラクタ東北北部戸久世様

青森県三戸郡階上町
戸久世 勇夫様(65歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

展示会で見て購入を検討していました。トラクタを更新することになり、合わせてローダも取り付けてもらいました。
軽土木作業や除雪に使用しています。特に、除雪作業は暖かいキャビンの中でできるので、今まででは、考えられないくらい楽になりました。

中型トラクタ東北北部坪様

青森県上北郡天間林村
坪 倉光様(75歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

トラクタを更新時にローダも更新しました。
ローダは、除雪に欠かせない機械で、トラクタを更新する時には必ずローダを取り付けてもらっています。
特にこのローダは、先端のアタッチメントが簡単操作で平行に上がり下がりするので雪をトラクタ側にこぼすことがなく使いやすいです。

中型トラクタ東北北部近藤様

岩手県北上市
近藤 耕一様
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

ずいぶん前からローダは使用しています。牛を肥育しているのでローダはどうしても必要です。
ローダは、畜舎からの糞出しや堆肥の切り返し、運搬はもちろん降雪期には除雪にも使用しています。

中型トラクタ東北北部佐藤様

青森県三戸郡新郷村
佐藤 節雄様(53歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

ローダはかなり以前から使用しており、これで3台目になります。堆肥作業や牧草ロールの運搬などに使用していますので、なくてはならない作業機です。
先端のアタッチメントを取り替えるのも簡単で楽をしています。

中型トラクタ東北北部横井様

秋田県雄勝郡羽後町
横井 嘉太郎様(69歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

3年程前にはじめてローダを使用し、重量物の運搬や除雪に便利なので手放せなくなりました。
このトラクタに更新することを決めた時も、真っ先にローダを取り付けることを決めました。 水田の整地作業にも使用でき助かっています。

中型トラクタ東北北部伊藤様

秋田県平鹿郡十文字町
伊藤 剛様(58歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

約15年前に購入したトラクタにもローダを取り付けて使用していました。新しいトラクタに更新する際に、ローダも更新しました。
ローダは、水田の整地作業にはなくてはならない作業機です。また、冬の除雪作業にも欠かすことができません。水田の整地作業の時期も、除雪作業も寒いときの作業ですが、このトラクタはキャビン付きなので、暖かく作業ができます。

中型トラクタ東北北部小林様

青森県弘前市
小林 政英様
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

リンゴを栽培しており、枯れた木を抜いたり、移植したりするのに使用しています。以前からローダを使用していましたが、少し力不足だったので増車しました。このローダは、直径15cmぐらいのリンゴの木でも楽々抜根できます。
冬には、除雪にも使用していますが、操作レバーが1本で非常に使いやすいです。

中型トラクタ東北北部堀川様

青森県三戸郡田子町
掘川 三男様(73歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

ローダは以前から使用しており、今回トラクタの更新に合わせて、ローダも新しくしました。
養鶏をしているので、主には、堆肥の運搬と除雪に使用しています。
今では、ローダは欠かせない作業機で、今後も益々活用していきます。

中型トラクタ東北北部新山様

青森県上北郡上北町
新山 恭章様(70歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

青森県上北郡上北町
新山 恭章様(70歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用 トラクタの更新時に、農機販売店でカタログを見て知りました。
除雪・堆肥の切換しに使用しています。持上げ力・持上げ高さとも十分あり満足しています。

中型トラクタ東北北部尾形様

青森県三戸郡田子町
尾形 陸雄様(43歳)(写真右側)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

堆肥の運搬や、積み込みに使用する目的で購入しました。
近所でもローダは使っているので、見たことはありましたが、付き合いのある販売会社のセールスより説明を受け、購入することにしました。
除雪にも使用していますが、使いやすく、全てに満足しています。

中型トラクタ東北北部畠山様

秋田県大館市
畠山 金作様(68歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

近所の人が、ローダを使用して何でも楽に作業しているのを見て欲しくなり、トラクタの更新に合わせて購入しました。
雪が多い地区なので、主には除雪に使用しています。キャビン付のトラクタなので、除雪をしていても寒くなく、楽しみながら作業をしています。

中型トラクタ東北北部附田様

青森県上北郡天間林村
附田 藤雄様(67歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

トラクタの更新に伴い、ローダも新しくしました。
雪の多い地区なので、除雪作業を中心に活用しています。
マイコン式のローダは、思っていた以上に操作の感覚が良く、レバーが軽いので疲れ知らずです。

中型トラクタ東北北部白川様

青森県北津軽郡金木町
白川 伝蔵様(62歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

ローダは、水田の整地や除雪に欠かすことができず、以前から使用しています。今回もトラクタの更新に伴ってローダを新しくしました。
マイコン式のローダはレバー操作が軽く、オートスタンバイ機構のおかげでバケットを覗き込むことがないので、作業後の疲れがほとんどなく気に入っています。

中型トラクタ東北北部柴田様

青森県中津軽郡岩木町
柴田 嘉津則様(45歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

展示会でローダを知り、トラクタの更新と共にローダも購入しました。
除雪に使用しており、レバー操作も軽く、大変使いやすいので気に入っています。

中型トラクタ東北北部大坪様

岩手県盛岡市
大坪 顕豊様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

以前からローダは使っており、農業と除雪の請負をしている関係でローダは必要な機械です。トラクタの更新に伴いローダも買い換えました。
除雪や堆肥の運搬・積み込みに使用しています。

中型トラクタ東北北部羽藤様

岩手県胆沢郡胆沢町
羽藤 建之様(80歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

このローダで3台目になります。高齢になればなるほどローダは手放せなくなり、このトラクタにもローダを取り付けてもらいました。
ローダは何にでも使用していますが、その良さが実感できるのは冬の除雪作業です。町道から自宅までの道路を除雪するのも簡単に、楽に作業でき助かっています。

中型トラクタ東北北部佐々木利喜様

岩手県胆沢郡胆沢町
佐々木 利喜様(75歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

この地区は、以前からローダを使用している人が多いので、ローダの便利さは良く知っていました。
私も、以前からローダを取り付け、除雪や堆肥の切り返しに使用しています。今回、トラクタをキャビン付に更新しましたので、吹雪の中での除雪作業も暖かく、楽にできるので喜んで使ってます。

中型トラクタ東北北部佐々木廣行様

岩手県胆沢郡胆沢町
佐々木 廣行様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

ローダは前から使用しており、何に使うというわけではないけれど、なくてはならない作業機です。
水田の整地、育苗倍土の運搬、除雪、堆肥の切り返しなど年中使用しています。
マイコンタイプのローダの操作レバーは軽いので長時間使用しても疲れず、気に入っています。

中型トラクタ東北北部佐々木孝一様

青森県十和田市
佐々木 孝一様(55歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用

長いもを生産しているので、収穫後の穴埋めや運搬にローダは欠かせません。
今回、トラクタの更新に伴いローダも更新しました。アームが軽く、畑に入っても安定性が良く、安心できる点が気に入っています。
また、雪の降る地区なので、除雪にも活用しています。持上げ力や持上げ高さも十分で気に入っています。

中型トラクタ東北北部田原様

秋田県鹿角市
田原 貞男様(54歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)

除雪に使用するつもりで、トラクタの更新時に取り付けてもらいました。
ローダは、展示会などで見て知っていましたが、その時初めて使用しました。
使ってみると、思っていた通り除雪が楽になったのは当然ですが、一年中使用できトラクタの稼働率も上がり助かっています。

中型トラクタ東北北部橋尻様

岩手県岩手郡葛巻町
橋尻 喜一様(52歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

以前からローダを使っていました。担当セールスの誘いで見に行った展示会で、今のタイプのローダを知りました。
その時に使用していた自分のローダとかなりモデルチェンジし、使いやすくなっていたので、トラクタの更新と合わせ、ローダも新しくしました。
作業時の視界が良く、簡単操作で平行昇降するので楽に使えます。

中型トラクタ東北北部小笠原様

青森県上北郡十和田湖町
小笠原 茂美様(70歳)
ロードマスター21 HLD‐PCシリーズをご使用

ローダは、かなり前から使用しており、トラクタを更新する際にローダも一緒に更新しています。
このローダは、トラクタを一クラス大きくしたこともあり、持上げ力や持上げ高さも十分で、牧草ロールの運搬や堆肥運搬に大変役立っています。

中型トラクタ東北北部山口様

青森県上北郡七戸町
山口 政彦様
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

長芋収穫時の穴の埋め戻し作業や長芋の運搬、堆肥の切り返しや運搬、それに除雪作業と、昔からローダを使っていますが、使わない日がないくらいローダは大活躍しています。
今、使っているローダは持上げ力も持上げ高さも充分で満足しています。

中型トラクタ東北北部南野様

岩手県岩手郡雫石町
南野 勇和様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

和牛を肥育しており、糞を小屋の外へ出したり、堆肥を切り返したりと、毎日、自分の手足のように使用しています。
特に、毎日1個ずつ牧草ロールを取出し、牛に与えているのですが、とても手で動かせるものではなく、ローダは必需品となっています。
また、冬期には除雪にも使えるので、大変便利で気に入っています。

中型トラクタ東北北部清水様

岩手県北上市
清水 正明様(65歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

代掻き時に石が出てくるので、その石をバケットで集めたり、整地に使用するつもりで購入しました。もちろん、雪国なので除雪にも使用しています。除雪機も持っていますが、広い範囲を一度に除雪するにはローダの方が効率が良いので気に入っています。
近所にローダを使っている人を見て便利だと思っていました。代掻きの時、こぶし大の石がよく出てくるので、「今年は石拾いが楽になる」と今から代掻きをするのが楽しみです。

中型トラクタ東北北部菅原様

岩手県胆沢郡衣川村
菅原 広喜様(43歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用

経営している工場の駐車場と工場から県道までの道路の除雪、及び水田の整地に使用したくて購入しました。
フォークリフトの先端に取り付けるバケットを使用してみましたが、フォークリフトはタイヤ径が小さく、この周辺の雪では充分に使えませんでした。
20年近く使用していたトラクタの更新を勧めにきたセールスマンとも相談し、キャビン付のトラクタとマイコン付のローダに決めました。ローダの着脱が、大変簡単にできる上、オートスタンバイ機能は、除雪には持って来いで大変満足しています。

中型トラクタ東北北部佐藤節夫様

青森県三戸郡新郷村
佐藤 節夫様(48歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用

三陽フロントローダは、これで3台目です。アタッチメントの付け替えが簡単なので、作業に合わせて色々なアタッチメントを付け替えながら作業をしています。少し無理かなと感じる作業でも余裕を持ってできる上、故障しないので安心して使っています。

pagetop