ご愛用者様、オーナー様からのメッセージ
中型トラクタ用ローダ(ロードマスター21、GLD・PLD・HLDシリーズ) 東北南部
ロードマスター21,グレイタスローダ GLD・HLDシリーズをご愛用いただいている 東北南部地区の皆様より届いたお声を掲載させて頂きました。
お買い上げありがとうございました。
山形県村山市
原田 和博様
ロードマスター21 HLD-ECシリーズをご使用)
このローダは、展示会で初めて見ました。ローダ作業の主目的は除雪ですが、重量物も楽に運搬できるので購入しました。特に重要視する点は、操作性です。このローダは、サイドフレームが無くメンテナンスがとても楽になりました。
福島県会津若松市
藤本 吉博様(46歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
近所の人が使っているのを見て便利の良い機械だと思い、トラクタの更新時、ローダも新規で取り付けてもらいました。主に除雪や整地に使用していますが、楽に作業できて助かります。特に除雪では、今まで整地キャリアでは出来なかった細かい作業も楽に出来るようになりました。
宮城県仙台市若林区
佐藤 正郎様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
ローダは今回購入分で3台目になります。今回はJA仙台に勤める息子に薦められ購入を決定しました。主に除雪や整地作業に使用しています。以前のタイプに比べ着脱が簡単になり扱いやすくなりました。
宮城県柴田郡川崎町
大松 一男様(55歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
以前からローダを使用していましたが、今回、トラクタをキャビン付に更新したのに伴いローダもセットで購入しました。主に除雪、堆肥やおがくずの運搬に使用しています。キャビン内からローダの操作ができるので特に除雪は快適に作業が行なえます。
宮城県玉造郡鳴子町
後藤 忠次様(68歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用)
セールスマンに薦められました。ローダを使うと除雪作業が楽になると思い購入を決めました。除雪以外にも土運びや木屑の運搬にも使用しています。レバー1本で操作できるので簡単に扱え、助かります。
宮城県仙台市太白区
佐藤 悦郎様(61歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
知人から、ローダは大変便利なものだと聞いていました。この度、定年退職し本格的に農業に取り組もうと思い購入しました。
今のところ、水田の整地と除雪に使用しているのが主な用途ですが、いろいろなことに使用できそうなので、これからが楽しみです。
福島県いわき市
古市 寿男様(81歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
最初に近所の人が使っているのを見て、便利なものだと思い購入したのが始まりでもう既に3台目になりました。
用途としては、水田の整地や堆肥の切り返し作業が主です。ローダは操作や作業が楽にでき、農家が使う機械の中では最高の機械だと思います。
宮城県古川市
菅野 智様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用)
養豚をしており、豚舎からの糞だしや水田の整地作業がしたくて購入しました。
ローダは、この前のトラクタの時にも使用しており、欠かすことのできない作業機です。
福島県福島市
佐藤 栄一様
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用)
今までも三陽機器のローダを使用していました。もう少し、馬力の大きいトラクタが欲しくなったので、このたびトラクタを、ローダ付で更新しました。
病院の除雪を請け負っているので、爪付でも爪なしでも使用できるデラックスバケットは、大変便利で気に入っています。
山形県鶴岡市
今野 正一様(55歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
ローダは、以前から使用していましたが、トラクタをキャビン付に更新する時に、合わせてローダも更新しました。
もみがら堆肥の切り返しや除雪・枝豆運搬に使用しています。
使い勝手が良く気に入っています。
宮城県仙台市泉区
鷲尾 文夫様(66歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
何年も前からローダを使用しており、ローダは便利なものというよりなくてはならないものだと思っています。
主には、水田の整地とちょっとした運搬作業に使用しているだけですが、一番大変な作業ができるのが魅力です。
宮城県亘理郡山広町
岩佐 和男様(57歳)
ロードマスター21 HLDシリーズをご使用
水田とハウスイチゴを少し栽培しています。
近所の人達がローダで、楽をしているのを見て自分も欲しくなり、購入しました。
主に使う仕事としては、特にこれといってありませんが、ハウスの資材運びは、かなり楽になりました。
また、今年は降雪量も多かったので、除雪にも大活躍で本当に助かりました。
宮城県仙台市若林区
堀 勝様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
ローダ付きのトラクタは、これで3台目になります。
堆肥の切り返しや運搬とハウス内の土の転地返しなどに使用しています。
マイコンタイプのローダは少ない手の動きでレバー操作できるので楽です。
山形県東田川郡立川町
小鷹 亨様(49歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
以前から、除雪用にローダを使用していました。
マイコンタイプの操作レバーは、すごく軽く思った通りにローダを動かせるので気に入っています。
キャビン付きのトラクタなので、寒さ知らずで除雪ができます。
宮城県黒川郡大和町
トヨタ自動車東北株式会社様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
工場の敷地内の除雪を民間の業者に委託していましたが、民間業者は公道の除雪も請け負っているため、どうしても公道が優先し、すばやく対応してもらえないので自社でローダを購入し、従業員で除雪することにしました。
除雪場所は駐車場と連絡道路が主ですが、トラクタも乗ったことのない従業員でも簡単に操作ができ、良い買い物をしたと思っています。
宮城県柴田郡川崎町
小原 栄一様(69歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
トラクタをキャビン付きにしたくて農機販売会社の担当者に問い合せ、このローダのことを教えてもらいました。
ローダは、主に除雪と堆肥運搬に使用しています。レバーが軽く、オートスタンバイなどの機能で楽にローダ作業ができます。
宮城県仙台市若林区
粟野 謙一様(33歳)
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用
以前からローダを使っていて、ローダがなければ作業にならないので、このトラクタに更新した際も、ローダを付けてもらいました。
何をするためと言うわけでもなく、何をするにも便利で重宝しています。特に、堆肥の切り返しや運搬作業、土の運搬作業、水田の整地は、手作業ではできないので、ローダを購入して良かったと感じています。
宮城県仙台市宮城野区
郷家 英男様
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
堆肥の切返しや育苗倍土の運搬、その他水田の整地などに使用しています。
ローダは、以前からも使用しており、長年作業しているので、なくてはならない作業機です。
福島県会津若松市
藤本 吉博様(45歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
この辺りは、雪が多く、昔から除雪といえばローダと決まっていました。
ローダは雪のない時には、水田の整地やわらの運搬などに使用できるので、特別な理由がない限り、除雪用に専用機は使用しません。
トラクタをキャビン付きにしたので、寒さ知らずの除雪作業ができます。
福島県大沼郡会津高田町
鈴木 俊夫様(54歳)
ロードマスター21 HLD‐MCシリーズをご使用
以前使用していたトラクタにもローダを取り付けていたので、ローダの使用暦はかなり長くなりました。
今回、トラクタの更新に合わせ、ローダも更新しました。今度のローダは、MCタイプのため、以前のタイプと比べ操作レバーが軽く長時間使用していても疲れを感じません。
また、トラクタのボンネット脇にフレームがないので、メンテナンスがしやすく気に入っています。
宮城県仙台市若林区
佐藤 稔様(53歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
このたび、トラクタを更新することになり、以前から欲しいと思っていたローダも購入しました。主には、水田の整地や堆肥の切り返しに使用する目的で購入しましたが、作業がとても楽になり、大変嬉しく思っています。
宮城県仙台市若林区
熊坂 馨様
ロードマスター21 HLD-PCシリーズをご使用
ローダ付のトラクタを使用するのはこれで3台目になります。全て三陽機器さんのローダを付けて使っていますが、ここをこうすればもっと使いやすくなるなぁと思っているところが思っていた通りに改良され使いやすくなっているので感心しています。
ローダは、主に代掻き時の整地に使用していますが、除雪にも使用できるので大変便利で、これからも手放せません。
福島県いわき市
蛭田 起榮(カツエ)様(64歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
以前のトラクタにもローダを取り付けて、水田の客土作業に使用しておりましたが、ローダは大変便利なので今回購入したトラクタにもローダを取り付けました。
砂が多い地区なので客土が必要で、これまでに2tダンプで約400台分の山土を水田に入れましたが、まだまだ必要で、2tダンプで水田に山土を入れてもらい、それをローダで均すのに使用しています。他にもU字溝を埋めたり、杭を抜くのに大変便利です。農作業にローダは欠かせないほど大変重宝しています。
福島県耶麻郡猪苗代町
鈴木 誠一様(65歳)
ロードマスター21 HLD-MCシリーズをご使用
主に除雪用ですが、以前からもローダを使用しており、堆肥の切り返しや水田の整地等にも便利なので、トラクタを更新する際に、ローダは絶対に必要と考え購入しました。
なんと言っても、雪を田に捨てる時や山積みするのも楽で雪国には欠かすことのできない機械だと思います。