ドッキングローダ 北海道

ご愛用者様、オーナー様からのメッセージ

< 農業用トラクタラインナップTOPに戻る

< 機種の選択に戻る

ロードマスター LADシリーズ編北海道

ロードマスター LADシリーズをご愛用いただいている北海道地区の皆様より届いたお声を掲載させて頂きました。
お買い上げありがとうございました。

ドッキング北海道渡部様

北海道富良野市
渡部 芳実様(29歳)
ロードマスター LAD-SLシリーズをご使用

畑仕事全般で使うのでローダは無くてはならない機械です。今回も、トラクタ購入時に一緒に購入しました。
ローダの着脱が便利で不要な時は、簡単に外しておけるので気に入っています。

ドッキング北海道宇野様

北海道夕張郡長沼町
宇野 尚憲様(29歳)
ロードマスターLAD-MCタイプをご使用

購入後、10年になりますが、ほとんど故障知らずで「もうそんなに使ったかな」というのが率直な感想です。堆肥の切り返しや土砂の運搬、また降雪時期には除雪作業と年中使用しています。
マイコン式なので、微妙な操作も思う通りにでき、レバー操作も軽いので気に入っています。

ドッキング北海道大久保様

北海道亀田郡七飯町
大久保 悦郎様(54歳)
ロードマスターLAD-MCタイプをご使用

野菜の栽培量が増え、収穫野菜の運搬が必要になったので、購入することにしました。
冬には除雪にも使用していますので、本当に便利です。マイコンタイプのレバーは操作も軽く使いやすいので気に入っています。また、ローダの着脱も楽に行なえる事も気に入っています。

ドッキング北海道大久保正安様

北海道亀田郡七飯町
大久保 正安様(56歳)
ロードマスターLAD-ECタイプをご使用

以前からローダは使っているので、便利なことは良く分かっていました。ローダは、堆肥の切り返しや野菜の積み込み、除雪などに使用しています。
このローダは、とにかく着脱が簡単なので、不要な時には取り外し、トラクタを身軽にして使用できるところも気に入っています。

ドッキング北海道玉川大学

北海道川上郡弟子屈町
玉川大学 農学部寒冷地環境生物生産施設
金井 秀明先生(写真右側)
高崎 宏寿先生(写真左側)
ロードマスターLAD-MCタイプをご使用

この施設では、北海道ではめずらしいダチョウの繁殖の研究をしています。
ローダは、堆肥の運搬と切り返し,物の積み込み等に使っています。
マイコン制御のグレイタスローダは、ソフトコントロールができ、使い勝手がよいので満足しています。

pagetop